箱根駅伝区間予想 青山学院大学

今回は、青山学院大学。今年の箱根駅伝では5連覇を逃し、強かった先輩達の抜けた穴があったのか?出雲駅伝は5位と出遅れた。それでも、強豪校の意地を見せて、全日本大学駅伝では1〜4区では低迷が続くも、後半巻き返して7区でトップ。最終的には2位に終わった。

 

 

前回前々回の5区、竹石尚人選手がエントリーから漏れた。よって経験者は4人のみ。この状況がどう左右してくるのか?

 

私の予想を見てみよう。

 

1区 湯原慶吾(2年)

2区 吉田圭太(3年)

3区 吉田祐也(4年)

4区   岸本大紀(1年)

5区 飯田貴之(2年)

6区 谷野航平(4年)

7区 神林勇太(3年)

8区 岩見秀哉(3年)

9区 中村友哉(4年)

10区 鈴木塁人(4年)

 

湯原選手は、出雲駅伝全日本大学駅伝と1区を務めていて、両駅伝区間7位と安定感がある。

吉田圭太選手は、青山学院大学のエース。全日本大学駅伝で7区区間2位と好走したことから。

吉田祐也選手は、全日本大学駅伝で、レースの流れを変える役割を果たした。ゲームチェンジャーとして、田村和希氏と同じ役割を任せられるのではないか?

岸本選手は、原監督が以前に2区候補とも言っていて、出雲駅伝全日本大学駅伝では2区を走っている。向かい風にも強いそう。ただ、1年生であるがために、2区は来年、内侍は再来年以降になるのではないか?

 

飯田選手は、今年の箱根駅伝では8区区間2位と登りが得意な選手。世田谷ハーフでも優勝しており、全日本大学駅伝では8区を任せられるなど、好調ぶりがわかる。

 

6区はわからない。一応、1500mを今年の関東インカレで走った、スピードランナーの谷野選手を挙げた。

 

7区は、神林選手。彼は復路で使った方が上手く走られそう。

 

8区は岩見選手。前回は。やや本人も不本意な結果に終わったが、元々力もあり、難コース走られる選手。終盤に登りがあり、低体温症になり難い8区。

 

9区は中村選手。彼の兄、中村祐紀氏もこの区間を走った。彼は、全日本大学駅伝では6区を走った様に、復路の要である。

 

10区は主将!安藤裕哉氏パターンで、前回も区間2位と好走している。

 

往路は、下級生中心になると、私は考えているのだが。